お人形やマスコットを、優しい素材である、羊毛から作っています。

☆ベガのひつじ☆ブログ

  • HOME »
  • ☆ベガのひつじ☆ブログ

編みぐるみちゃんのパーツが完成しました。お目々をどうするかが、最大のハードルかも。

編みぐるみちゃんのパーツが完成しました。最大のハードルは、お目々をどうするかですね。どうするか、少し考えてみたいと思っています。

座らせた、編みぐるみちゃん

編みぐるみの存在感大な子は、いったい何になるのでしょう?

今作っている編みぐるみは、存在感大の子(笑)いったい何になるのでしょう?お楽しみに♡

編みぐるみの存在感大な子

山笠が始まった夏。御神入れを初めて見て、気が引き締まりました。

夏7月。山笠が始まりました。博多の町は、熱気でいっぱいです。御神入れを初めて見て、気が引き締まりました。

上川端通の八番山笠

梅雨時の絵本読み聞かせ。思い出と、今と。

1学期最後の絵本読み聞かせに、行ってきました。思い出を振り返り、今を思います。梅雨時の学校でも、子どもたちは元気でしたよ♡

6月の読み聞かせ絵本

サッカーワールドカップを見ながら編み編み。

熱戦が続く、サッカーのワールドカップ。それを見ながら、編み編みしています。慣れたやり方も、慣れないやり方も、楽しいですね♡

マイネックレス

夏らしいグラデーションカラーの麻糸で修行中&石包みにチャレンジ。

夏らしいグラデーションカラーの麻糸で、ブレスレットを作ってみました。それから、ずっとやってみたかった、石包みにチャレンジしています。

麻糸のブレスレット

ミサンガ、ブレスレットの留め方を学び、実践する。いい経験になりました。

ミサンガ、ブレスレットの留め方を学んで、実践する日々です。苦手だと思っていたことも、粘りで(笑)クリアできるものですね。更に経験を積んで、いろいろ作っていきたいです。

ミサンガ

ピンク色のアクレーヌと組紐を使って、新しい仲間を。すあまン登場!

ピンク色のアクレーヌと組紐を使って、新しい仲間を作ってみました。「すあま」の、すあまンです!よろしくお願いいたします(笑)

組紐リボンで、オシャレさん

組みひもメーカーで、サッカー日本代表カラーのミサンガを作ってみました。

組みひもメーカーで、サッカー日本代表カラーのミサンガを作ってみました。少し慣れてきて、コツみたいなものが、わかってきたかもしれません。いっぱい作れるように、慣れていきたいですね。

スムーズに編めてきたミサンガ

ダイソーの組みひもメーカーで、ミサンガ作り。

ダイソーの組みひもメーカーで、ミサンガ作りをしました。編んでいたら、ニョキニョキ伸びる植物の芽のようで(笑)楽しく出来て、ハマりますよ♪

ニョキニョキ
« 1 36 37 38 60 »

ブログランキング

ブログランキングに、参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ

人気の記事

ダイソーの組みひもメーカーで、ミサンガ作り。
ダイソー組みひもメーカー・平打ち紐タイプに、チャレンジしてみました。四角のディスクに、用意する糸は八本。
ミサンガ、ブレスレットの留め方を学び、実践する。いい経験になりました。
ポンポンワンちゃんマスコットをお守りに。祈りの贈り物。
お盆休み~長崎へ。亀山社中跡に行ってみました。
故郷盛岡の、あの福田パンの味が福岡で!?高取商店街の、山本パン。
夏の編みぐるみは、タコさんとメンダコさん。
リアルなネコのマスコットを目指して、お顔作りをしています。
小さな瞳の仲間たち。すみっコぐらしの羊毛フェルトキット?もいます♪
百均ダイソーのポンポンメーカーで、ニット帽のパーツを。

follow us in feedly

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.