お人形やマスコットを、優しい素材である、羊毛から作っています。
☆ベガのひつじ☆ブログ
  • HOME »
  • ☆ベガのひつじ☆ブログ »
  • 水フェルト

タグ : 水フェルト

水フェルトのスマホバッグは、私の故郷の光景かも。

過去作品第51弾は、スマホバッグになります。私の故郷の光景をイメージしたものですね。いろいろな使い方があるようでして、工夫して使っていただけるのも、嬉しいことです。これからも頑張りますよー。

ひまわりとフクロウ

宮沢賢治アートストリート展に出展したフェルトシート絵「よだかの星」。

今回紹介する過去作品は、宮沢賢治アートストリート展に出展させていただいた作品です。懐かしい思い出の作品ですね。

フェルトシート絵「よだかの星」

スマホバッグは、多用途に使えると教えていただいたもの。

今回紹介する過去作品は、いつもとはちょっと違って、スマホバッグです。水フェルトを使ったものと、変わり糸を使って編んだものになります。

スマホバッグ

ワッペンの土台にするために、水フェルトの技法を用いて羊毛シート作り。暑くなる前に…。

本格的に暑くなる前に、羊毛シートを作っています。ワッペンの土台にするために、水フェルトの技法を用いて作業してみました。

ワッペンの土台

水フェルトで、ポカポカ。ゴシゴシ、ゴシゴシ…。作っているのは、ミニアチュールzero展に出す作品。

ミニアチュールzero展に出す作品を作るため、久々になります、水フェルトによるフェルトシート作りをしています。ゴシゴシのポカポカ♡

ミニアチュールzero展の背景に使う、フェルトシート

ミニアチュールzero展への準備。彩画堂さんでベニヤパネルを買って、羊毛フェルトシートを背景に。

ミニアチュールzero展に出す作品の準備を始めました。水フェルトを使いつつ、初めてチャレンジするやり方でやってみようかな?と。小さな中に、広い世界が描けたらいいなと思っています。

シートにしていく最中

ブログランキング

ブログランキングに、参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ

人気の記事

ダイソーの組みひもメーカーで、ミサンガ作り。
桜と招き猫&柴犬わんちゃん@盛岡。龍谷寺・石割桜・岩手公園・高松公園と、高松の池。
百均ダイソーのポンポンメーカーで、ニット帽のパーツを。
絶対あったかなニット帽は、ハマナカさんのアメリーを使ったもの。
ダイソー組みひもメーカー・平打ち紐タイプに、チャレンジしてみました。四角のディスクに、用意する糸は八本。
久々に、山本パンさんへ。れんこんしめじと、黒豆きなこクリームに大満足!
夏の編みぐるみは、タコさんとメンダコさん。
お人形さんの髪と衣装。春の一日は、ほのぼのと。
大濠公園へ、たまのお散歩。ロイヤルガーデンカフェの、アップルパイ。
ダイソーで見つけたモコモコ糸。「あむころ」で、氷枕入れを作ってみました。

follow us in feedly

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.