LINEで送る
Pocket

ミニアチュールに使いたくて、春らしい色を用いて、お花を編んでみました。

小さなお花を編んでみました🌸

細いヘンプ糸で編んだ、小さなお花

こちらは、細いヘンプ糸で編んでいます。

麻ですから、ややしっかりめに編めるかなと、細いかぎ針で編みました。

これまで、いろんな花が付いたブローチなどを作ったことがありますが、買ってきた花のパーツを使うことがほとんどでした。

私はレース編みを勉強したことはないんですが、以前、レース糸で袋を編んだ時に、小さな模様が綺麗だなと思いまして💡

小さい編み目は、見るのが大変ですが^^;

ミニアチュールに使いたくて、春らしい色で編んでみました😊

ピンクと黄色の、グラデーションの糸です。

かぎ針編みは、編み具合で密度が変わります。

最初編んだ時は緩くて、花びらが綺麗になりませんでしたが、編み方を変えながら、5枚の花びらがある花を編んで、真ん中に花芯になる、ペップをはめてみました。

自分で作った物を使いたいなと思う時、役立つのは、小さい時からの経験。

今回は、なるべく自分で作った物を使いたいなと、いろんな手法を試してみています。

こんな時に役立っているのが、小さい時からの経験ですね👧🏽

小学生時代にフェイクフラワーの、紫陽花を沢山作ったことがありました。

学校のバザーのために、母が作っていたのを真似したんだと思いますが、紫陽花の小さな花を沢山作って、ワイヤー、フローラルテープを使いながら、本物くらいのサイズの紫陽花を作ったことを覚えています。

フローラルテープの巻き方、ペップの使い方など、そんな昔に教えてもらっていました。

親になってからもそうでしたが、私のハンドメイドはみな、バザーの製作からでしたね。

学校の家庭科や工作ではやりませんから、小さい時からいろんな手作りを体験出来たことが、今に繋がっているんだなと思います😊

子ども時代の経験は、基礎になりますね。

手作りとは関係ないですが、私が沢山、絵本を読んだ子どもは、いつの間にか、読書好きになり、子守唄を歌っていた子は、歌好きに🎶

いろんな基礎は子ども時代からなんだなと、痛感しています。

ミニアチュールの作品に、私なりの世界を表せたら。

ミニアチュールの中には、いろんな世界を込められるので、面白いなあと思います。

小さな世界ですから、絵本の中みたいな世界が作りたいですね📚

今回は、公募展に出す作品ですが、これまで作ってきたブローチを見ながら、そんな小さな世界にも、ミニアチュールみたいな世界を込められたらなと思いました。

そのためにも、いろんな技法を学んでいきたいですね🖊

時々、ちょっとしたテーマを考えながら、ブローチ作りをすることがあります。

今までは、不思議な国のアリスをテーマにしたり、イベントのテーマの、小鳥だったり。

不思議な国のアリス

小鳥のブローチ

私が作ってきたブローチは、なんらかの、物語が込められていたんだなと気付きました💡

ミニアチュールについて調べましたら、中世では、写本の挿絵のことだったようですが、ペンダントやブローチにも加工されていたとか。

歴史を調べるのは、面白いですね😊

せっかくの機会ですから、私なりの世界を表せたらなと思っています。

細いかぎ針で編んだ、小さな小さなお花は、ピンクと黄色のグラデーションの、細いヘンプ糸を使ったもの。でした⭐

良い一日を、お過ごしくださいませ🌞

羊毛フェルトマスコットや、ハンドメイド作品の注文につきましては、ご注文の流れを、ご覧下さい。

商品のお値段等、詳細を確認したい場合は、お問い合わせページから、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

いつも応援していただいて、ありがとうございます。m(_ _)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ


Twitterでも発信しています。情報をお見逃しなく!