お人形やマスコットを、優しい素材である、羊毛から作っています。

☆ベガのひつじ☆ブログ

  • HOME »
  • ☆ベガのひつじ☆ブログ

組紐とアクレーヌを使って、スマホクリーナーを作ってみました。

組紐とアクレーヌを使って、スマホクリーナーを作ってみました。いろいろな試作は、これからの自分にとって、いい経験になると思っています。

ピヨちゃんマスコットスマホクリーナー

ミニアチュールzero2018開催中の、盛岡市材木町。思い出の場所。

ミニアチュールzero2018が、7月28日土曜日までの間、彩画堂さんで開催されています。会場のある盛岡市材木町は、大事な思い出の場所なんです。

花を持った、宮沢賢治さん

ひつじさんを作ろうとしたら…。何故か、ライオンさんになりました(笑)

ひつじさんを作ろうと、気合いを入れていましたら…。何故か、ライオンさんになりました(笑)私の場合は、よくあることなので^^; これからも、よろしくお願いいたします(笑)

ライオンさん

似て非なるマスコットは、わんちゃんと、アザラシの赤ちゃん。

暑い夏を迎える中、わんちゃんとアザラシのマスコットを作ってみました。起き上がり小法師マスコットシリーズの製作を、検討してみたいですね。

わんちゃんと、アザラシのマスコット

博多祇園山笠、飾り山巡りをしてきました。

博多祇園山笠、飾り山巡りをしてきました。毎回思いますが、迫力があって、すごいなーと。故郷盛岡では、ミニアチュールzero展がスタートになります。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

土居流の舁き山

手縫いのバネポーチを作ってみました。復習は大事です(笑)

手縫いのバネポーチを作ってみました。しばらく縫い物をしていなかったので、ズレたりバラバラだったり^^ ;復習は大事ですね(笑)

一応(笑)完成

来週から盛岡のアートショップ彩画堂さんで、ミニアチュールzero展がスタート。

来週から盛岡市材木町のアートショップ彩画堂さんで、ミニアチュールzero展がスタートになります。過去最多の作品が集まった、今回のイベント。材木町にいらした際には、是非覗かれてみてください。

耀け

美味しい仲間たち。柔らかいお餅と、ひつじさん。

美味しい仲間たちが次々と、出来上がっています。柔らかいお餅と、しばらく作っていなかった、ひつじさん。手を動かしている方が、落ち着く日々でした。

食べ物全員集合

編みぐるみの体が出来ました。うさぎちゃんなんです。

編みぐるみの体が出来ました。今回は、うさぎちゃんなんです。完成まで、あと少し。考えながら、仕上げたいと思います。

編みぐるみのうさぎちゃん

編みぐるみちゃんのパーツが完成しました。お目々をどうするかが、最大のハードルかも。

編みぐるみちゃんのパーツが完成しました。最大のハードルは、お目々をどうするかですね。どうするか、少し考えてみたいと思っています。

座らせた、編みぐるみちゃん
« 1 35 36 37 60 »

ブログランキング

ブログランキングに、参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ

人気の記事

ダイソーの組みひもメーカーで、ミサンガ作り。
マイ帽子完成♪棒針編みの、シンプルなニット帽です。
ダイソーで見つけたモコモコ糸。「あむころ」で、氷枕入れを作ってみました。
百均ダイソーのポンポンメーカーで、ニット帽のパーツを。
アクリルたわしは昔、バザーに出した手作り品。洗い物のお供。
100均ダイソー羊毛フェルトキットのクマ、サーフィンマスコットを途中まで作ってみました。
夏の編みぐるみは、タコさんとメンダコさん。
組紐とアクレーヌを使って、スマホクリーナーを作ってみました。
可愛いカタチ。丸いものと、白い何か。パーマン?
ダイソー組みひもメーカー・平打ち紐タイプに、チャレンジしてみました。四角のディスクに、用意する糸は八本。

follow us in feedly

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.