お人形やマスコットを、優しい素材である、羊毛から作っています。
☆ベガのひつじ☆ブログ
  • HOME »
  • ☆ベガのひつじ☆ブログ »
  • 巾着

タグ : 巾着

鈴を付けたりしながら、マスコットの仕上げ中です。ミニひつじ星人は、4種類の羊毛を使っています。

イベント出展のため、鈴を付けたりしながら、マスコットの仕上げをしています。ミニひつじ星人は、4種類の羊毛を使ったもの。触って楽しんでいただけたら、嬉しいですね♪

ミニひつじ星人

編み巾着を逆さまにしたら、可愛らしい帽子に?

巾着を編んでいましたが、逆さまにしたら、可愛らしい帽子になるのではないかと、閃きまして。チャレンジは続きます。頑張ろう!

巾着が帽子に!

初めて知った、「信玄袋」という名前。

博多織の「信玄袋」の写真を見つけまして、とても興味を持っています。最近巾着を作っていますが、ちょっとした入れ物って、便利でいいなあと思います。増やしていきたいですね。

巾着

素敵な色の糸を見つけて。新しい小物が作れたら。

いろんな糸で巾着を編んでいまして、スマホ入れやイヤホン入れ、化粧品入れが出来ました♡前からお気に入りの色の糸は、何になるでしょう?作りながら、考えていきます。

誰かさんが入った巾着

機種変更で気づいたこと。私には、巾着が足りなかった(笑)

スマホが4年経ったので、機種変更してきました。それで気づいたのは、私には、巾着が足りなかった(笑)羊毛チクチクの合間に、編んでいきたいなと思っています。

ぽち袋

ブログランキング

ブログランキングに、参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ

人気の記事

ダイソー組みひもメーカー・平打ち紐タイプに、チャレンジしてみました。四角のディスクに、用意する糸は八本。
絶対あったかなニット帽は、ハマナカさんのアメリーを使ったもの。
招き猫と、柴犬わんちゃん。龍谷寺・石割桜・岩手公園~故郷盛岡からの便り。
ダイソーの組みひもメーカーで、ミサンガ作り。
コッペパン、羊毛フェルトで作っています。福田パン・山本パンに触発されて。
編みぐるみの体が出来ました。うさぎちゃんなんです。
懐かしの福田パンと、あんバターサンドクッキーをゲット♪
光るマスコットは、蓄光の「ぼんてん」。お守りに出来たなら。
ワッペンの土台にするために、水フェルトの技法を用いて羊毛シート作り。暑くなる前に...。
【オーダー作品】トイプードルマスコットキーホルダー。全身植毛の力作です。

follow us in feedly

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.