LINEで送る
Pocket

少し涼しくなったので、玉ねぎ染めをしてみました。

前から編みたいものがありまして。

しばらく前に、生成りのコットン紡ぎのカセ糸を買っていました⌛

生成りコットン紡ぎのカセ糸

生成りなので、染められたら良いなと思いながら、しばらくそのままにしていましたが、少し涼しくなって、台所での作業も楽になってきたので、貯めていた玉ねぎの皮を使って、染めてみました。

昨年、くるみの殻を使って、レースなどを染めてみましたが、玉ねぎの皮で染めるのは、3回目くらいだと思います3⃣

玉ねぎって、本当に身近な材料なんですが、皮は必ず貯められるので、玉ねぎを料理に使う度に貯めていました。

貯めたたまねぎの皮

初めて染めた時は、本当に鮮やかな色が出るのにびっくりしましたねー😮

普段触っているのに、全く気づかなかったんですが、お湯でしばらく煮てみると、かなり濃い色が出てきます。

以前染めた際は、皮の量が少なめでしたが、薄めでも、金色みたいに綺麗でしたよ😊

カセ糸を入れて、弱火で煮ます。その後、媒染→水洗い。

今回は結構皮がありましたので、煮込んでみると、かなり濃い色の水になりました。

煮出した玉ねぎ

そこにカセ糸を入れて、しばらく弱火で煮ます🍲

紡ぎ糸なので、ふっくらしている部分もあって、だんだん色が移っていきます。

色が移ったもの

煮た後は、媒染です。

「みょうばん」を使って、色止めするんですよ👌🏽

スーパーに売っている、茄子のお漬物などに使う、みょうばんを買いました。

媒染には、鉄媒染もありますねー。

媒染液によって、染め上がりの色が変わるようです。

みょうばんを溶かした熱湯にしばらく浸けて、その後再び染色液につけて、最後に水洗いします。

最後の写真が、水洗いをしている途中なんです。

水洗いをしている途中

しっかり染まったので、日陰干し。草木染めの夢を見る。

しっかり染まりましたね👍🏽

こちらを、日陰干しします。

手芸屋さんにはいろいろ、新しい毛糸が出始めていますが、どうしてもコットン糸で編んでみたいものがあるので、こちらが乾きましたら、編み始めたいと思っています。

今の季節なら、ぶどうの皮も使えますね🍇

いろんな果物や、花、お茶など、身近な材料で染められるのが、草木染めの楽しいところですね❤

お庭があったら、染めるための花を育てるのも楽しいだろうなあと、夢を見ています。

以前、藍の葉で染めたくなりまして、種から育ててみたところ、葉の量が少なくて^^;

ほのかに染まったくらいでした。

我が家のベランダでは、なかなか難しいのはありますが、いつかまたチャレンジしてみたいですね。

それから興味があるのは、桜の枝から染めることです。

広い場所が無いと難しいので、いつかの夢にしたいですね😊

綺麗な色になりますように。願いを込めて。

花の色は枝や、茎も使ったり。

いちごは、ヘタを使うそうです。びっくりでした🍓

昔の人は、試行錯誤しながら、染めていったんでしょうね。

こちらの糸は乾いてから、カセ糸なので、編むために巻き巻きしていきたいと思います。

綺麗な色になりますように。願いを込めて🌠

久しぶりの玉ねぎ染めは、生成りコットン紡ぎのカセ糸。でした⭐

良い一日を、お過ごしくださいませ🌞

いつも応援していただいて、ありがとうございます。m(_ _)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ


Twitterでも発信しています。情報をお見逃しなく!