LINEで送る
Pocket

新たな秋が巡る太宰府天満宮へ、幼なじみと行ってきました。

昨年秋に、受験生がいた我が家では、太宰府天満宮に、お守りを求めに参りまして。

ありがたく、春には、お礼のお参りを。

そしてまた、秋が巡ってきました🍂

早いものですねー。

今回は、幼なじみがこちらに来ていたので、一緒にお参りに出かける事が出来ました。

毎回お馴染みになりました、太宰府への列車「旅人」に乗って、秋晴れの空の下、気持ち良い小旅行になりましたよ🚃

旅人

月曜日に出かけましたので、九州国立博物館は休館の日で、人出は少なかったです。

参道のお店も、ゆっくり見ながら、天満宮まで歩きました🚶🏾‍♀️🚶🏾‍♀️🚶🏾‍♀️

紅葉はまだみたいで、もみじはまだ、緑色でした。

天満宮の楼門で、青森との交流を知る。夜はライトアップされているとか。

天満宮の楼門まで来ましたら、何やら華やかで。

「特別受験合格祈願大祭」の真っ最中らしく、「龍のねぶた」が飾られていました。

天満宮の楼門

太宰府天満宮と、青森は交流があるんですね。

調べましたら、青森のりんごが販売されることもあるようです🍎

この門が、登竜門そのものということでして。

登竜門伝説

私がくぐりました(笑)

受験だけでなく、出世の願いが叶うとか…。

私は、どうなるんでしょう?(笑)

夜はライトアップされるんですね✨

10月31日までだそうですから、受験生や出世を願う方は、是非いらしてみてはいかがでしょうか。

肝心な受験前の昨年は、全く知りませんでした^^;

またいつか(笑)

本殿の向こう側で、「厄晴れひょうたん」を見つけ、御神木の逞しさに圧倒される。

今回も友だちと一緒に、本殿にお参りしてから、これまで歩いたことがなかった、本殿の向こう側に行ってみました。

「厄晴れひょうたん」というものが、沢山下がっていましたよ。

厄晴れひょうたん

厄除けのために、お祓いした際にいただくひょうたんだそうで、下がっているのは、お役目を終えたひょうたんなんだとか。

厄晴れひょうたん看板

これも、初めて知りました🔰

御神木の逞しさに、圧倒されましたねー。

カメラに収まらない程、大きいです。

御神木

摂社が沢山ありまして、友だちとお参りしました🙏🏽

どんぐり拾いしたいな(笑)好天は、友だちのおかげ^^

そこで、可愛らしい幼稚園のお子さんたちが、どんぐり拾いをしていまして。

私も一緒に、どんぐり拾いをしたかったです😝

木々の紅葉はまだ先のようでしたが、階段を上がるごとに、ひんやりと空気が変わるのがわかりました。

鯉さんには、お麩のえさを🐟

鯉さん

気持ち良い天気でした。遠方から来た友だちは、晴れ女だそうです(笑)

ありがたかったですね😊

梅ヶ枝餅とお抹茶で、まったり。年明けに、また。

帰りはお決まりの、梅ヶ枝餅とお抹茶をいただきました🍵

梅ヶ枝餅とお抹茶

焼きたての梅ヶ枝餅は、やはり太宰府でいただくと、美味しいですね。

あったかで、優しい甘さです。

なかなか会えない友だちですが、ゆったり過ごすことが出来て、幸せでした❤

また、年明けに参れたら良いですね👍🏽

飛梅が開く頃にもきっと。と思いながら、帰路に着きました🚃

初秋の太宰府へ。幼なじみとの小旅行は、楽しい思い出になりました。でした⭐

良い一日を、お過ごしくださいませ🌞

いつも応援していただいて、ありがとうございます。m(_ _)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ


Twitterでも発信しています。情報をお見逃しなく!