お人形やマスコットを、優しい素材である、羊毛から作っています。
☆ベガのひつじ☆ブログ
  • HOME »
  • ☆ベガのひつじ☆ブログ »
  • 編みぐるみ

タグ : 編みぐるみ

編みぐるみワンちゃんは、孫と遊ぶために作ったもの。犬好きには、たまらないデザイン?(笑)

孫と遊ぶために、編みぐるみのワンちゃんを作ってみました。作り方を工夫したので、耐久性はバッチリ?(笑)編みぐるみを作るのは、楽しいですよー。

犬の編みぐるみ

夏の編みぐるみは、タコさんとメンダコさん。

最近作っていたものは、真っ赤なタコさんと、鮮やかなピンクのメンダコさんです。丸を組み合わせて作ったデザインが、お気に入りです♪

お人形さんが被った、メンダコ帽子

丸い編みぐるみは、サフォークや、ひよこさん。おうち時間の手作業。

おうち時間の手作業として、丸い編みぐるみを作っています。ナース帽を被ったひつじのナースや、ひよこさん。そのうち、いろんなサイズを増やしたいですね。

ナース帽を被ったひつじのナース

腹巻きひよこの編みぐるみ。夢は大きな編みぐるみ。編み図にもチャレンジ!

アクリル毛糸で、ひよこちゃんを編んでみました。その名前は、「腹巻きひよこ」。お腹を大事にする、ひよこちゃんらしいです(笑)増やしていけたら、楽しいですね。

腹巻きひよこ

編みぐるみのキノコ姫と、毛糸の服を着たどんぐりさん。秋のお散歩に連れて行きたい子たち♪

故郷岩手で開催される「イワテきのこ大祭」のために、作品を増やしていました。編みぐるみのキノコ姫(笑)と、どんぐりさん。秋のお散歩に連れて行きたくなるような、そんな作品です。

キノコ姫

秋のイベントに向けて、試作中。いずれは、でーっかい編みぐるみを作りたい私。

素敵な体験になったおうちショップが終わり、今度は秋のイベントに向けて、試作を始めました。編みぐるみでのチャレンジになりますが、いつかはでーっかい物も作ってみたいですね♡

試作中の編み物

羊毛フェルト、縫い物、編み物。いろいろ製作中のテーブルの上は、花盛り(笑)

羊毛フェルト、縫い物、編み物と、同時進行中?!いろいろ製作中のテーブルの上は、まさに花盛り(笑)作品の花を、いっぱいいっぱい咲かせたいです。

花盛りの、テーブルの上

イノシシ編みぐるみマスコット。柔らかく出来るよう、実験中。

ミニアチュールの製作の合間に、気分転換も兼ねて、イノシシ編みぐるみマスコットを作っていました。柔らかく出来るよう、実験中です。

イノシシ編みぐるみマスコット

チャレンジの一年でした。ポンポン・編みぐるみ・張り子犬や、ミサンガ作りなどなど。

振り返ってみると今年は本当に、チャレンジの一年でした。ポンポンや編みぐるみ、張り子犬やミサンガ作りなど、いろいろなものを作ってみると、そこに残ったのは作品と、自分にも出来るんだ!という自信でした。他にもやりたいことは沢山あるので、これからも頑張っていきたいですね。

編みぐるみ

編みぐるみの仲間たち。うさぎさんと、大きなひつじ星人。

編みぐるみの仲間たちに、お顔が付きました。うさぎさんと、大きなひつじ星人。一緒に遊んだり、添い寝したり。大人も子どもも、楽しくなれると思います♡

編みぐるみの仲間たち。うさぎさんと、大きなひつじ星人。
1 2 »

ブログランキング

ブログランキングに、参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ

人気の記事

ダイソーの組みひもメーカーで、ミサンガ作り。
桜と招き猫&柴犬わんちゃん@盛岡。龍谷寺・石割桜・岩手公園・高松公園と、高松の池。
ダイソー組みひもメーカー・平打ち紐タイプに、チャレンジしてみました。四角のディスクに、用意する糸は八本。
故郷盛岡の、あの福田パンの味が福岡で!?高取商店街の、山本パン。
懐かしの福田パンと、あんバターサンドクッキーをゲット♪
組紐とアクレーヌを使って、スマホクリーナーを作ってみました。
お人形さんの髪と衣装。春の一日は、ほのぼのと。
歌のある絵本読み聞かせ。「ボートにのって」は、私の好きな絵本の一つ。
10月の絵本読み聞かせは、「さけのかけごえ どんどこせ」と、「ぐるんぱのようちえん」。
オーダーのお人形さんに、体の肉付けをしています。

follow us in feedly

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.