LINEで送る
Pocket

アクレーヌボンボンの栗のマスコット、「くりンちゃん」。作り方です。

先日、オーダーで、ひよこちゃんのボンボンマスコットを作りました🐤

それを作りながら、以前作っていたアクレーヌボンボンの栗のマスコット「くりンちゃん」を、復習のためにもまた、作りたくなりまして。

ひよこちゃんよりは、やや大きめのサイズにしたかったので、作り方を調べながら、備忘録として、過程の写真を撮っていきました📸

2色のアクレーヌを分けて、ボンボンメーカーに巻きます。

くりンちゃんは、2色のマスコットです。

茶色とオレンジ色のアクレーヌを使います。

それぞれの色のアクレーヌを、長さ40センチ位、幅2センチ位に分けます。

分けたアクレーヌ

今回は100均ショップ、ダイソーのポンポンメーカーを使いました。

70ミリのメーカーです。

ダイソーのポンポンメーカー

こちらに、4本に分けたアクレーヌを、1本ずつ巻いていきます。

1本ずつ巻かれていくアクレーヌ

メーカーの半円に茶色、もう片方にオレンジ色のアクレーヌをまんべんなく、巻いていきます。

まんべんなく巻かれた、オレンジ色のアクレーヌ

巻いてから、ほどけないように何箇所か、ニードルで軽くチクチク留めることもあります。

ニードルは便利ですねー👍🏽

メーカーを円の状態にセットして、真ん中をハサミで切って。チョキチョキチョキチョキ(笑)

巻いたら、メーカーを円の状態にセットして、真ん中をハサミで切ります✂

切れたら、メーカーを外します。

切ったばかりはこのように、爆発したみたいな状態ですが、これを丸く切り揃えていきます。

爆発したみたいな状態

私は、ボンボン作りでは、この作業が一番苦手でして^^;

子ども時代に、ボンボン作りが流行ったことがありましたが、苦手だったので、あまりやりませんでした。

友だちが作ったのを見て、どうやったら綺麗に丸くなるのか、不思議でした。

今でも時間はかかりますが、切りながら丸くなっていく様子を見るのが、楽しみになりました😊

切り方のコツがあるようですが、根気よく、まんべんなく切っていくことですね。

栗ですから、てっぺんがとんがるように、チョキチョキチョキチョキ(笑)仕上げを御覧じろ(笑)

今回のくりンちゃんは、栗のマスコットですから、やや茶色の頭の形を、てっぺんがとんがるように気をつけながら、チョキチョキしています✂

栗の形へ

それから、オレンジ色の下の方は、やや平らに切っています。

そして目には、プラスチックアイをボンドで付けて、ほっぺたは、ピンクのアクレーヌをニードルをチクチクして、色付けました。

頭にはアクリル毛糸を切って、チクチク付けてあります。

そして最後は、手足をアクレーヌで作って、ボンボンの中の方にチクチク付けました☝🏽

くりンちゃん完成

ふわふわのボンボン出来上がり。これからも、実験は続きます。

ボンボンですから、アクレーヌが毛みたいになって、触ったらふわふわなんです😊

植毛をしていないのに、植毛したみたいにふわふわになりますから、動物さんにぴったりですねー。

羊毛でボンボンを作ったことがありますが、日にちが経ったら湿気を吸って、形が変わってしまったんですよね💦

それを考えると、アクリル素材のアクレーヌは、ボンボンマスコットにはぴったりです👌🏽

こちらのくりンちゃん、サイズは7センチ位ありますから、結構ボリュームがあります。

こちらをバッグチャームなどにして付けましたら、ぬいぐるみみたいなインパクトがありますね😊

メーカーに巻いた時にかなりのボリュームになりますが、ボリュームがあった方が、丸が綺麗に出来ると思います。

作るコツがわかってきたので、違うキャラも作ってみたいですね。

キャラクターでなくても使う材料によって、ヘアゴムや、ブローチにも応用出来そうです。

以前書きましたが、これから製作するミニアチュールの作品にも、なんか活かせたらなと思っています。

沢山のボンボンを、作ってみたいですね。

しばらく実験したいです(笑)

アクレーヌを使った、ボンボンマスコットの作り方。モデルは、くりンちゃん。でした⭐

良い一日を、お過ごしくださいませ🌞

羊毛フェルトマスコットや、ハンドメイド作品の注文につきましては、ご注文の流れを、ご覧下さい。

商品のお値段等、詳細を確認したい場合は、お問い合わせページから、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

いつも応援していただいて、ありがとうございます。m(_ _)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ


Twitterでも発信しています。情報をお見逃しなく!