LINEで送る
Pocket

ダイソーのアクリル糸を使って、編みぐるみを。

先日から編み始めていた編みぐるみは、頭、体、お耳が編めたところです。

まだ、頭と体はくっついてはいませんが、それらしくしてみました😊

編みぐるみの存在感大な子

本当は、週末に編み終わりたかったんですが、間に合いませんでしたね^^;

ダイソーのアクリル糸を初めて使っていますが、このなんとなくレトロ感ある色合いが、お気に入りなんです👍🏽

こちらは図書館から借りてきた編みぐるみの本を見ながら編んでいますが、実は表紙になっている編みぐるみでして。

その表紙に一目惚れで借りてきました😍

その本に載っている編みぐるみも、レトロ感満載で(笑)

なんか、可愛いんです💖

頭の増やし目、減らし目で何となく、表面がうねっているのが気になりますが^^;

編み図がない本を見て、ニュージーランドにいた頃のことを思い出す。

こちらの本には、よく編み物の本にあるような編み図は無くて、増やし目、減らし目の数が書いてあり、設計図みたいな感じになっています。

そこで思い出したのが、前も書いたことがあるかもしれませんが、ナチュラルなブラウンのカーディガンのことでした。

ニュージーランドに滞在していた際に、あちらは羊の産地で有名ですから、日本に帰るまでに是非編み物をやったら良いと、ホストファミリーから勧められまして。

毛糸を買ったら、編み図を無料でくれたんですが、それを見てびっくりしたんですね。

編み図が全く無くて、文章で増やし目、減らし目の回数が書いてあるだけでした。

それも英語でしたから、辞書を引きながらでした(笑)

棒針編みだったので、表編みが何目、裏編みが何目…というように書いてあり、それを信じて(笑)ひたすら編んでいきました。

編み図が無いので、どの部分を編んでいるのか不安でしたが、なぜかうまく出来ました👌🏽

おそらく、比較的簡単な編み方だったんでしょうね。

袖と襟付きのカーディガンでしたねー。

うまくいくか、ドキドキしながら。何の動物なんでしょう?

今回も編み図が無くて、どの位の長さになるかも書いていませんから、頭を編み終わった時に、果たしてこれで良いのかな?と思うような形でして^^;

綿を入れるまで、ドキドキですが💓

綿を入れたら、それらしくなると書いてありまして(笑)勇気が出ました😊

同じ編み方でも、編む人によって、なぜか違うものになるのが面白いとあったので、面白いをコンセプトに(笑)頑張ります💪🏽

体の下の方が広がっているのは、スカートになります。

前にあるのが耳ですが、何の動物かわかるでしょうか?

微妙な長さですが、間違ってはいないはずです🙆🏽‍♀️

問題が、目なんです👀

本で使われているのは、ボタンになっている目玉らしいんですが、結構リアルな感じで、同じものが近くの手芸屋さんにはありません。

目でかなり雰囲気が変わりそうなので、最後まで悩みそうです。

こちらは、お座りタイプのマスコットになりますね。

子どもたちが遊んでくれたら、とても嬉しいです。

これをなぜ編み始めたかといいますと、高さ30センチくらいなので、子どもたちが遊んだり、お話をする時に、仲間みたいに使えるかな?と思ったのがありました。

縫い物が苦手なので^^;ぬいぐるみを作ったことはないんですが、編みぐるみなら出来るかな?と、大きめなマスコットを選びました。

まずは孫からと思いますが、以前編んだ白いひつじさんとはまた雰囲気が変わって、存在感大なので(笑)

きっと興味を持ってくれるかなと思います。

そもそも編み始めたきっかけは、子どもたちと遊びたいなーだったんです。

要するに、私が遊びたいんですね😜

あとは手足を編んで、綿を詰めていきます。

完成をお楽しみに🤗

編みぐるみの存在感大な子は、いったい何になるのでしょう?でした⭐

良い一日を、お過ごしくださいませ🌞

いつも応援していただいて、ありがとうございます。m(_ _)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ


Twitterでも発信しています。情報をお見逃しなく!