お人形やマスコットを、優しい素材である、羊毛から作っています。
☆ベガのひつじ☆ブログ
  • HOME »
  • ☆ベガのひつじ☆ブログ »
  • 作品

作品

オーダーの、ひつじマトリョーシカ親子チャーム。クリスマスの思い出も、少し書きます。

オーダーの、ひつじマトリョーシカ親子チャームです。私の作品を気に入ってくださいまして、同じものをチャームにしてほしいとのリクエストがありました。嬉しいですね♪

ひつじマトリョーシカ親子チャーム

初期作品の、ひつじマトリョーシカ親子。思い出深い一品です。

過去作品第41弾は、ひつじマトリョーシカ親子です。初期作品で、まだまだ拙い感じがしますけど、とても愛着のある作品なんです。

ひつじマトリョーシカ親子

カエルコースターは、夏の定番?(笑)冬用も考えたいなー。

今回紹介する過去作品は、夏の定番!(笑)カエルコースターです🐸冬に使えるようなものも、考えていきたいなー。

カエルコースター

宮沢賢治アートストリート展に出展したフェルトシート絵「よだかの星」。

今回紹介する過去作品は、宮沢賢治アートストリート展に出展させていただいた作品です。懐かしい思い出の作品ですね。

フェルトシート絵「よだかの星」

ストラップの依頼を受けて作った、編みカメリア。帽子の紹介も少々。

今回紹介する過去作品は、編み物なんです。編みカメリアですね♪編み物つながりと言うことで、冬にピッタリの毛糸の帽子についても、少々ご案内させていただきました。

編みカメリア

ベガと言えば、マトリョーシカ(笑)たくさん作ってきた、愛着のある作品です。

たくさん作ってきた、マトリョーシカ。おかげさまで、この写真の作品は完売です^^随時オーダーを受け付けておりますので、気軽にお問い合わせくださいませ。

マトリョーシカマスコット

故郷で販売していた、ミニネコとネコのマトリョーシカ。

過去作品第36弾は故郷で販売していた、ミニネコとネコのマトリョーシカです。またそんな機会があったらいいですね。

ネコマスコット

今回もシュシュを紹介します。春の故郷の花をイメージした作品です。

今回紹介する作品は、前回と同様にシュシュとなります。春の故郷の花をイメージをした作品です。

シュシュ

編みシュシュは普段使いにも、華やかな席でも使えるもの。

今回紹介する過去作品は、私も使うことが多い編みシュシュです。普段使いにも、華やかな席にも合うシュシュですよ♪

シュシュ

スマホバッグは、多用途に使えると教えていただいたもの。

今回紹介する過去作品は、いつもとはちょっと違って、スマホバッグです。水フェルトを使ったものと、変わり糸を使って編んだものになります。

スマホバッグ
« 1 6 7 8 11 »

ブログランキング

ブログランキングに、参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ

人気の記事

ゴールデンウィークの前半に、能古島へ行ってみました。
ダイソーの組みひもメーカーで、ミサンガ作り。
ダイソー組みひもメーカー・平打ち紐タイプに、チャレンジしてみました。四角のディスクに、用意する糸は八本。
ペンギンくんマスコット、白くまくんマスコット、けん玉キーホルダー、シュナプーマスコット、ニット腹巻き~2021年の製作まとめ②
夏休みの手作業は、手縫いのステテコパンツ。素敵なチャレンジになりました。
住吉神社の赤ちゃん土俵入り。孫の初体験。
故郷盛岡の、あの福田パンの味が福岡で!?高取商店街の、山本パン。
リニューアルされた、福岡市美術館にお散歩。素晴らしいものに触れる、ありがたさを感じて。
福岡城跡の蓮と睡蓮と。花の時期は、お散歩三昧。美しい光景に、心躍る。
ダイソーで見つけたモコモコ糸。「あむころ」で、氷枕入れを作ってみました。

follow us in feedly

Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S