お人形やマスコットを、優しい素材である、羊毛から作っています。

☆ベガのひつじ☆ブログ

  • HOME »
  • ☆ベガのひつじ☆ブログ

素敵な色の糸を見つけて。新しい小物が作れたら。

いろんな糸で巾着を編んでいまして、スマホ入れやイヤホン入れ、化粧品入れが出来ました♡前からお気に入りの色の糸は、何になるでしょう?作りながら、考えていきます。

誰かさんが入った巾着

今年初めての絵本読み聞かせは、なんと約四ヶ月ぶり!

今年最初の絵本読み聞かせのお当番がありましたが、なんと約四ヶ月ぶりでして。また新鮮な気持ちで、読むことが出来ました。来年度は、どうなるかなー。

絵本

羊毛フェルトの、小さな「あまおう」が出来ました。

羊毛フェルトの、小さな「あまおう」が出来ました。中も赤い、「あまおう」みたいに作れて、良かったです♪

仲間が増えました

バレンタインデーに思う、世界に一つの贈り物。

今日はバレンタインデーですね♡ 子供の頃を思い出しながら、チョコレートに添えて、世界に一つの手作りのプレゼントを渡せたらいいなあと思いました。贈り物を作る、ワークショップもやってみたいですね♪

贈り物にしたいマスコット

羊毛フェルトのコッペパンに、挟んだのは…。私が思い描いたジャム&クリーム。

羊毛フェルトのコッペパンに、挟んだのは、私が思い描いた、ジャム&クリームです。本当にパンを作っているようで、楽しい作業になっています♡

出来上がったジャムサンド

今年の梅見のために、太宰府天満宮と福岡城跡へ。時の流れと、美しい景色。

今年の梅見のために、一月に太宰府天満宮、今月は福岡城跡へ行ってみました。時の流れと美しい景色に、しみじみと。

福岡城跡の梅

コッペパン、羊毛フェルトで作っています。福田パン・山本パンに触発されて。

山本パンを食べていたら、羊毛フェルトでコッペパンを作りたくなりました^^ 中身がたっぷりに出来たらいいなと♪

羊毛フェルトのコッペパン

あの山本パンさんが、めんたいワイドに登場!

あの山本パンさんが、めんたいワイドに登場したそうですね!店員さんから、聞きました♪ 今回は、焼きそばを食べましたよ♫ ボリュームがあって、美味しかったです。

山本パン 焼きそば スパゲティナポリタン ピーナツ

初心を思い出した日。マトリョーシカを、また作ってみよう。

マスコットの作り方を習ってから、最初に作り始めたのは、マトリョーシカでした。その頃のことを思い出し、またマトリョーシカを作ってみようかな?と思いました。初心忘るべからずですね。

マトリョーシカ

いろんな子がいて、そこには物語が。春に向けて、新たな作品を。

まぁるい子が、また増えています。いろんな子がいて、そこには物語が生まれます。春に向けて、新たな作品を作っていきたいですね。

小さなマスコット
« 1 25 26 27 60 »

ブログランキング

ブログランキングに、参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ

人気の記事

ダイソーの組みひもメーカーで、ミサンガ作り。
ダイソー組みひもメーカー・平打ち紐タイプに、チャレンジしてみました。四角のディスクに、用意する糸は八本。
絶対あったかなニット帽は、ハマナカさんのアメリーを使ったもの。
故郷盛岡の、あの福田パンの味が福岡で!?高取商店街の、山本パン。
【冬の手作り】この冬の編み物・アームウォーマーとレッグウォーマー。
ワッペンの土台にするために、水フェルトの技法を用いて羊毛シート作り。暑くなる前に...。
ダイソーのクリスマス羊毛フェルトキット、シロクマさんチャレンジ第一弾。
ダイソーで見つけたモコモコ糸。「あむころ」で、氷枕入れを作ってみました。
住吉神社の赤ちゃん土俵入り。孫の初体験。
冬にピッタリの雪だるまさんズが、帰ってきました♪

follow us in feedly

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.