お人形やマスコットを、優しい素材である、羊毛から作っています。

☆ベガのひつじ☆ブログ

  • HOME »
  • ☆ベガのひつじ☆ブログ

りんごのほっぺちゃんの指人形。指人形で遊べたら、楽しいでしょうね。

りんごのほっぺちゃんの指人形を作っています。指人形を使ってみんなで遊べたら、楽しいでしょうねー。お人形を、ずっと作っていけたらなと思う、秋の日です。

りんごのほっぺの、りんごちゃん

秋に読む絵本は、お月さまがテーマ。今週は、天神リブロでの絵本読み聞かせです。

小学校で秋に読む絵本は、お月さまをテーマにしてみました。今週は岩田屋本店七階の本屋さん、天神リブロでの絵本読み聞かせがあります。お近くにいらした際はよかったら、覗かれてみてください。

月に関する絵本

秋の恵みを集めた帽子。我が子との、どんぐり拾いの思い出を乗せて。

秋の恵みを集めたのは、青りんごの帽子。りんごのほっぺの仲間たちが、入る場所を見つけたようです♡

りんごのほっぺの仲間たちが、入る場所

お茶目な収穫祭。アクレーヌどんぐりちゃんの製作中に、絵本のシーンを思い浮かべて。

我が家のマスコットたちが、お茶目な収穫祭を開催していました(笑)アクレーヌどんぐりちゃんの製作中に、絵本のシーンを思い浮かべています。いろんな物語を、編んでいきたいですね。

どんぐりちゃん

コットンの帽子、ウールの帽子。

玉ねぎ色に染め上がったコットン糸で、帽子を試し編みしています。様々な事情がある人のために、編むことが出来たなら。

玉ねぎ染めをした、コットン糸で編み始めた帽子

りんごのほっぺシリーズ、ハロウィンバージョンのかぼちゃさん。

「りんごのほっぺシリーズ」ハロウィンバージョンのかぼちゃさんが増えました。雪だるまも、りんごのほっぺシリーズに入れたいですね。りんごのほっぺシリーズが、私のトレードマークマスコットになったら、嬉しいです♡

ハロウィンバージョンのかぼちゃさん@りんごのほっぺシリーズ

りんごのほっぺの、どんぐりちゃん。きっとまだまだ、増えるんです。

りんごのほっぺの、どんぐりちゃん。りんごのほっぺシリーズに、初参戦!(笑)これから、まだまだまだまだ(笑)増やしていきたいと思っています。

りんごのほっぺの、どんぐりちゃん。記念撮影。

りんごのほっぺシリーズ、第三弾?りんごのほっぺのマロンさん。

りんごのほっぺシリーズ、第三弾?りんごのほっぺのマロンさんが誕生しました♡りいろいろ並べて、物語を作れたら、楽しいですね。

マロンさん

住吉神社の赤ちゃん土俵入り。孫の初体験。

住吉神社の、赤ちゃん土俵入りに参加することが出来ました。孫の初体験を見ながら、健やかに育ちますようにと。貴重な体験でした。ありがとうございます。

孫の土俵入り

玉ねぎ染めの、その後。巻いて巻いて(笑)棒針で、輪に編んでいきます。

玉ねぎ染めのコットン糸は、とてもきれいに染まりました♡ その色は、ウコン色と呼べるような、私の好きな色です。この先は、身につける物にするべく、編み編みですね。

身につける物になる予定のカセ糸
« 1 31 32 33 60 »

ブログランキング

ブログランキングに、参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ

人気の記事

ダイソーの組みひもメーカーで、ミサンガ作り。
リニューアルされた、福岡市美術館にお散歩。素晴らしいものに触れる、ありがたさを感じて。
ダイソー組みひもメーカー・平打ち紐タイプに、チャレンジしてみました。四角のディスクに、用意する糸は八本。
笹和紙の夏帽子が完成しました。軽く、折りたたみも出来るので、便利です。
エコアンダリヤの夏帽子を、初めて編んでいます。笹和紙よりも軽く、お子さん向けに良さそう。
故郷盛岡の、あの福田パンの味が福岡で!?高取商店街の、山本パン。
着せ替え人形さんの新しい服。まずは手縫いで、パンツを試作。
キジトラをイメージしたネコちゃんを製作中。途中経過です(笑)
福岡市動植物園へ、お花見を兼ねた散策へ。動物さんに夢中になったパート1。

follow us in feedly

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.