お人形やマスコットを、優しい素材である、羊毛から作っています。
☆ベガのひつじ☆ブログ
  • HOME »
  • ☆ベガのひつじ☆ブログ »
  • ボンボン

タグ : ボンボン

小さな、ひよこちゃんボンボンマスコットも登場。

小さな、ひよこちゃんボンボンマスコットも登場です♪ 編みぐるみのパペットとか、指人形など、手作業で作れるおもちゃを考えてみたいなと思っています。

小さめサイズのひよこちゃんも登場。

オーダー、ひよこボンボン。赤ちゃん向けの、読み聞かせで使うもの。

オーダーをいただいていたマスコットは、赤ちゃん向けの読み聞かせで使うものなんです。アクレーヌで作ったボンボン。活躍してほしいですね♡

ひよこちゃんのマスコット

久々のアクレーヌボンボン。何になるでしょう?

先週のイベントにいらして下さったお客様から、赤ちゃん向けの読み聞かせの際に使うマスコットの、嬉しいオーダーをいただきました。久々の、アクレーヌボンボンです。さて、何になるでしょう?

刺し目を仮付けした、アクレーヌボンボン

アクレーヌボンボンの、眠ってしまったひつじさん。

ひつじのふわふわ感を出したくて、アクレーヌボンボンを試してみました。今回のひつじさんは、待ちくたびれたのか(笑)眠ってしまったようです♡ 見て触って、ホッとする。そんな作品を作るのが、私の願いです。

アクレーヌボンボンの、眠ってしまったひつじさん。

ブログランキング

ブログランキングに、参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ

人気の記事

ダイソーの組みひもメーカーで、ミサンガ作り。
ダイソー組みひもメーカー・平打ち紐タイプに、チャレンジしてみました。四角のディスクに、用意する糸は八本。
桜と招き猫&柴犬わんちゃん@盛岡。龍谷寺・石割桜・岩手公園・高松公園と、高松の池。
故郷盛岡の、あの福田パンの味が福岡で!?高取商店街の、山本パン。
エコアンダリヤの夏帽子が、完成しました。軽くて負担も少ない、いい帽子だと思います。
ダイソーで見つけたモコモコ糸。「あむころ」で、氷枕入れを作ってみました。
今年度初めての絵本読み聞かせは、小学校二年生のクラスに。傘・トマト・ちょうちょうのお話。
10月の絵本読み聞かせは、「さけのかけごえ どんどこせ」と、「ぐるんぱのようちえん」。
福岡城跡の蓮と睡蓮と。花の時期は、お散歩三昧。美しい光景に、心躍る。
オーダーのお人形さんに、体の肉付けをしています。

follow us in feedly

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.