LINEで送る
Pocket

小学校での読み聞かせは、低学年担当に。元気な挨拶に、嬉しくなりました。

連休の狭間、5月2日から、今年度の小学校での絵本読み聞かせがスタートしました🏎

昨年度は3年生の担当でしたが、今年度は、低学年に入る予定です。

久しぶりに、1年生のクラスに入らせていただきました。

1年生にとっては、入学してから初めての読み聞かせ体験ですね🔰

小学校での絵本読み聞かせは、一時限目の前10分間で、朝の会が終わりましたら、担当の教室に入ります。

子供達は、机や椅子を前に動かして、大体は、教室の後ろ側に座って聞く体制になります。

今回は初めてにも関わらず、先生が話す通りにきちんと並んでくれました。

読み聞かせの前に、元気な声で挨拶をしてくれます。

いつも、その元気な声に、私もパワーを貰っています💪🏽

今回は、4冊も読めました。ゆうたはともだち・ちいさなねこ・もこ もこもこ・ぼうし。

読み聞かせする際には、朝の会の時間によって、多少時間が長くなったり、逆に短くなることもあるので、両方のパターンを考えて、多めに絵本を持参していきます📚

今回は初めてということもあり、短めの絵本を多めに用意していました。

少し早めに入れましたので、久々に、4冊も読めたんです😊

1冊目は導入に、「ゆうたはともだち」を読みました。

ゆうたくんちのいばりいぬシリーズの第1弾です。

犬のじんぺいの目線で書いてあるのが、クスッと笑えますね😄

2冊目にはメインに選んだ、「ちいさなねこ」を読みました。

こちらは、ネコの赤ちゃんが、近所の冒険に出る話ですが、ネコの親子など、挿絵がリアルで見やすいんですね。

最後は、ホッとする感じの終わり方になっていまして、私は好きなんです❤

低学年、幼児向けによく読んでいる本ですね。

以前、こちらで毎年開催されてる、「おいでよ、絵本ミュージアム」について書きました。

息子が小学校3年あたりだったと思いますが、絵本作家で、ももんちゃんシリーズを書いていらっしゃる、とよたかずひこさんの絵本作りワークショップに参加したんですよね。懐かしい思い出です☺

物語はスタート地点があって、最後にそこに戻る形が、ホッとするお話とのお話を伺ったことがあり、この「ちいさなねこ」は、まさにそんな話の流れなんですね。

お子さん達には、臨場感があって、引き込まれるお話だと思います。

3冊目は以前、1年生が集中して見てくれた、「もこ もこもこ」を読みました。

こちらはことばと、抽象画の絵本ですが、次にどうなるかわからないのが、面白い絵本なんです😊

読んでから、他の2クラスで読まれていたことがわかり、やはり、人気の絵本なんだなあと、他のお母様達と、偶然にびっくりしていました(笑)

良い絵本は、ずっと読まれていくんですよね。

普段ならこれで終わりですが、時間があったので、急遽図書館から借りていた短めな絵本の、「ぼうし」を初めて読みました。

ひとつの帽子を、いろんな動物が被っていきます。

動物さんの大きさや体によって、被り方、使い方が変わって、面白いお話ですね👍🏽

読み聞かせは、10年目になりました。新鮮な気持ちで、これからも。

初めて読み聞かせを体験した1年生でしたが、静かに聞いてくれて、元気な挨拶に感心しました。

次も1年生のクラスに入る予定なので、私も楽しみです😊

読み聞かせは、10年目になりましたが、毎回新鮮な気持ちになれるのがいいですね。

登校の道を歩くのは、朝一番のお散歩みたいで気持ちいいです。

読み聞かせをしてきた息子の学年が、もう高校生と思うと、感慨深いですね😂

今年も、いろんな絵本を紹介出来たらと思っています。

読んだ絵本4冊

今年度の、絵本読み聞かせがスタートしました。低学年担当になりそうです。でした⭐

良い一日を、お過ごしくださいませ🌞

羊毛フェルトマスコットや、ハンドメイド作品の注文につきましては、ご注文の流れを、ご覧下さい。

商品のお値段等、詳細を確認したい場合は、お問い合わせページから、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

いつも応援していただいて、ありがとうございます。m(_ _)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ


Twitterでも発信しています。情報をお見逃しなく!