LINEで送る
Pocket

民芸品のことを調べる日々。張り子犬や、お雛様。

今年の干支のワンちゃんグッズを作っていくうちに、柴犬のお雛様を作ったり、つるし雛から思わず、張り子犬にチャレンジしたり。

気づいたら、いろんな伝統工芸からの民芸品を目にする機会が増えていました。

子供の頃からよく見ていたものでも、知らないことは山ほどあります。

そんなことを調べる楽しみが増えました🙂

それも、東北の故郷岩手で育ち、いろんな場所に住みながら、今は様々な歴史がある福岡に住んでいるからこそかもしれません。

意外に故郷のものでも、詳しく知らないものって、まだまだあります。日々勉強ですね🖊

先日、太宰府に出かけた際に、天満宮までの参道には、たくさんの民芸品屋さんがあって、その中にも張り子犬のグッズがありましたし、お雛様も並べてありました。

つるし雛があったお店では、ずーっと見入っている私がいました👀

そんなお店はカラフルで、見ているだけでも元気になる感じがしましたねー。

オクトパス君のグッズに興味を持つ息子の話。

余談になりますが、お礼参りに一緒に出かけた息子が、一番気にしていたのが、ナント!

宮城県南三陸町のゆるキャラになっている、オクトパス君のグッズでした🐙

可愛いですよね。赤いので、目立つんです(笑)

オクトパスは英語でタコのことですが、「置くと、パス」にかけてるんですよね。

太宰府には、受験の合格祈願に訪れる人が多いからなんだなと、合点がいきました。

以前から息子に、タコを作ってほしいと言われていたんですが、そういうことだったんですね。

まさか太宰府で、それに気づくとは思わなかったです😅

勉強しながら、私も頑張ってみようと思ったこと。

話が逸れましたが、出かけたり、調べたら、いろんなことを発見するものですね。

最近は、民芸品の本を見たり、ネットでも調べていました。

私のマイブームなんですが、本当に興味深いことが多いなあと思います。

日本中の民芸品を、全て目にすることは難しいと思いますが、各地のゆるキャラから興味を持つって、あるような気がします。

作った張り子犬については、前からいろいろ見ていましたが、この前作ったものは、一番ポピュラーな形かな?と思います。

調べてみますと、確かにゆるキャラみたいな、柔らかなフォルムのものもありますね。

また、張り子だけでなく、土で作ったものだったりと。本当にいろいろあります。

民芸品の歴史も、最初は海外から伝わったものもあると思いますが、伝わった場所でいろんな方が作っていくうちに、その土地のカラーが出るってあるんでしょうね。

それなら☝🏾

私もいろんな形を作ってみたいなと思いました。

アクレーヌで作った、ぷにょぷにょの土台。

写真の前にある土台は、張り子犬を前より柔らかに作りたいなと思いまして、アクレーヌをチクチクしてみたものです。

アクレーヌの土台

もっと丸くしたいなと思っていたら、アクレーヌが足りなくなりました^^;

新色もあるみたいなので、買い足します。

桜を見ながら、マスコットと一緒に出かけたいなと思う。

昨日、梅の写真をアップしましたが、桜も先週から開きまして、図書館に出かけた際に、綺麗な桜を見つけましたので、パチリと📸

桜

満開までにはなっていませんが、開く途中の淡いピンクが好きだったりします。

蕾も可愛らしいですね。

花が開いた場所では、お花見をしていた方もいらっしゃいました。

また、写真を撮っていらっしゃる方もたくさん。

みんなが待ち遠しい桜ですね🌸

私もまた、写真を撮りたいと思っています。

次は、マスコットも連れていかないとですね👍🏽

先日から、ぷにょぷにょなマスコットにチャレンジしていますが、置物だったり、ストラップ、お守りも、ぷにょぷにょしていても良いかな?と、春休みですから、気分転換になりますし、いろいろ作っています。

写真は、ぷにょぷにょ三兄弟です🐤🐶🐡

ぷにゅ(笑)

ぷにゅっとしてみた土台

たまたま3つ作りましたが、最初に作った後ろにいる張り子犬は、ぷにょぷにょまでにはならない柔らかさだったので、ちょっと形を変えて、次はぷにょぷにょに作れないかな?と、また実験中です。

春休みはそんなゆっくりペースになっていますが、新しいものが生まれたらなと思う春ですね🌸

民芸品の形から学ぶもの。ぷにょぷにょブラザース発進?でした⭐

良い一日を、お過ごしくださいませ🌞

いつも応援していただいて、ありがとうございます。m(_ _)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ


Twitterでも発信しています。情報をお見逃しなく!