概要
CIELOさんの、ブレスレットキット。何年か前に買いました。
しばらく、マクラメ編みのブレスレットを編む練習をしていますが、実は何年か前に買った、CIELOさんのブレスレットキットがありまして。
レシピは本に載っていて、本も買っていながら、作っていませんでした^^;
本のレシピを見たら、わからない言葉と図に戸惑い、そのままになっていたんですね😅
その本には、ミサンガやブレスレットの作り方が書いていました。
以前編んだ三色のミサンガは、その本に載っていた作り方なんです。
写真付きの説明だったのでわかりやすく、刺繍糸で出来たので、そちらから作ってみました。
平結びは覚えたので、違うのにチャレンジしたいなと本をパラパラ見ていたら、あ、私が持っているキットが!と思い出しまして💡
早速チャレンジしてみました💪🏽
結び方は難しく、慣れませんが、頑張ります。
こちらは、ロウビキの紐を使いますが、紐と天然石、それとボタンが入ったキットでした。
まず、やったことが無かったタッチング結びから始まり、次は、つゆ結びです。
が^^;
つゆ結びは、一回結ぶだけなんですが、紐の長さもあり、なかなかうまく結べなくて、やり方に慣れるまで、2~3時間かかりました😱
どうにかやり方はわかりましたが、まだ慣れていないですね💦
ちょっと、デコボコになりました^^;
とりあえず長さを結んで、付属の小さな天然石を通しながら、どうにか形にはなりました。
こちらはほとんどが、ビーズを通しながらのつゆ結びで、最後にボタンに紐を通して、出来上がりなんです。
今回は、なぜか^^;、やや短めになりましたが、腕にはハマりました(笑)
このキットで、2種類の結び方がわかったので、やっと、3種類覚えたことになります。
長さを調節出来るブレスレットにもチャレンジ。
そして梅雨空だったので、続いてうちにあるカラフルな糸を使ってみたくなって、手持ちのプラスチックビーズを使いながら、長さを調節出来るブレスレットを編んでみました。
ブレスレットは、金属のパーツを使うものもありますが、引っ張りながら長さを簡単に調整出来るミサンガやマクラメ編みは、気軽に普段使いが出来ますね👌🏽
グラデーションの糸を使いましたが、使ったビーズとも相性が良く、夏らしい爽やかな感じになりましたよ😊
結び方も少しずつ慣れてきたので、前よりはしっかり出来たかな?と思います。
微妙な長さの違いや紐の太さ、ビーズのサイズ、そして結び方で、使う紐の長さが変わりますね。
マクラメ編みの歴史を調べました。いい勉強になっています。
マクラメ編みも、いろんな種類や雑貨があることを知りました。
最近はプランターホルダーをよく見かけますねー。
マクラメ編みの意味は、紐を使って結んだり、編んだりしながら形を作っていくことだそうです。
歴史が長いんですね。
マクラメ編みを見ていたら、水引を思い浮かべたりしますが、いろんな手作業は、海外から伝わったものみたいです。
良い勉強になっている今、糸がたくさんあるので、また違う種類も使いながら、オリジナルを作れるようになったらなと思います☺
CIELO さんの、ブレスレットキットにトライ!でした⭐
良い一日を、お過ごしくださいませ🌞